もしも、新しい家に引っ越しをするとします。 そうなると荷物を整理する必要があります。 洋服タンスを開けたり、段ボールの中身を 整理したり、本棚を見たり。 いろいろありますよね。 そうしながら、 「もういらないや」とか 「これは、サイズは合わない」とか 「イメージが違う」 そういったものが出てきたら、どうしますか? 捨てる あげる 売る など、いろいろ方法がありますね。 勿体ない、いつか使うからと 「しまっておく」という手段もあります。 実際に、押し入れの中はモノがいっぱい。 そういうかたは多いみたい。 そして、この「しまっておく」という行為、 日常生活の中ではモノ以外にもたくさん 起こっていることなんです。 例えば ひとり暮らしのA子さん。 こんな間取りでイメージはこんなふうにしてと、 部屋の模様替えを試みてから半年がたちました。 しかし、何も変わっていません。 仕事で忙しいし、それどころじゃないんだよね。 そう言い訳をしながらも休日になると、 妙に落ち着かない感覚を持て余しています。 B君は、感情的で話を聞かない上司が嫌い。 今日も、上司の言葉に心が波立ちました。 「バカにすんなよ!」とイライラしてしまったのです。 でも、 明日も会うんだし、いちいち気にしてられないしな・・・ そうやってガマンをして、実際の問題点には 着手せずに日々を過ごすのが精一杯。 Cさんは1週間前に友だちとケンカをしました。 原因は小さなことだったのです。 しかしお互いに意地になってしまい、 コンタクトを取らず断絶したままに。 ときおり、友だちの顔が脳裏をかすめます。 すると、なんともいえないイヤな気持ちになるのです。 こんなふうに、A子さんの場合は 部屋をきれいにしたい、自分にフィットした 部屋にしたいと望みつつ、手をつけないことで 部屋にいても気持ちがスっキリしないようです。 そして、B君の場合は、 毎日会う上司に苦手意識を持つことで もしかしたら仕事へのモチベーションまで 下がっているかもしれないですね。 Cさんの場合、友だちとの交流が途絶えたことで 内心「私が間違いだったのかな?」と自分を 疑ったり、「嫌われちゃったのかな・・」と、 自尊心が傷ついたままの状態を続けています。 これらのあまり望ましくない状態は、 実はそのときに起きた感情や希望を 「しまっておく」ことを 無意識下で決意したことから始まっています。 そもそも、なぜ、しまったのか。 ここでは、その「なぜ」はあえて 取り上げないことにします。 ただ、ここでお伝えしたいことは 「しまっておく」もの、 こと、思い出、状態が あなたの夢や希望、そしてあなた自身に すでにそぐわないならば、 前に進むためのエネルギーに、 漏れが起こってしまうということなんです。 そのエネルギー漏れが、困るのです。 「しまっておく」ものが多ければ多いほど、 漏れはひどくなります。 中には、「しまっておく」が多すぎて、 それらを見張るために労力を使うので へとへとに。 そんな状態で新しい未来や、夢を叶えて いくことができるわけありませんよね。 握った手を放さなければ 新しいものはつかめませんから。 なので、ここでは「握った手を放し」やすくなる 【しあわせ成功スキル】《荷物を整理する》ワーク をご紹介します。 どうぞ、少しだけ時間を作って、 プリントアウトしてやってみてくださいね。 この《荷物を整理する》ワークをすると・・・ 1、自分にとって大切なものが明らかになる 2、何を改善したらいいのか見えてくる 3、その結果、充足感と満足感をもたらすコトが増えてくる という効果があります。 そして、それはより、自分らしく生きるために きっと役立つことと思います。 ************************************************** 【しあわせ成功スキル】 荷物を整理する ************************************************** さあ、それでは、紙とペンを用意してください。 そして ・やりたいけど、やれていないこと、 ・やらなくちゃいけないのに、やっていないこと、 ・やりたくないけど、続けていること。 これらを思い付く限り、書いてください。 (最低50個は書いてみてください。 探せばけっこうあるものです。) そして、一つ一つをあなたの価値観(大事なもの)に 照らし合わせてください。 例えば、 「DM文書を作る」ということがやれていないAさん、 そのAさんにとってもっとも大事なものは家族です。 その価値観から照らし合わせて、違うものには×を、 合っているものには○をつけてください。 違うものとは、大事なものを大事にできないと いう意味です。 合っているとは大事なものを大事にできると いう意味です。 このように、○×をつけるだけで、 どの分野で自分は無理をしているのか、 どの内容をやめてもいいのか、 いつやめることにするのか、 どこをもっと押し進めたいのかが なんとなく見えてくるかもしれません。 ゜☆.:*:'゜♪.:*:' 風水では、部屋の隅に邪気がたまるといいます。 なので隅々まで掃除をして換気をこまめにすると 運気があがるそうです。 ホコリは運気をおとすんですって。 そして私たちの日常にもある、 ホコリのようにつもる心配ごとの数々や ホコリのように舞い踊るストレスの積み重ね、 それは知らず知らずのうちに、活動エネルギーを 枯渇させているのです。 だから、一つづつ、クリーンアップ。 試しにやってみてください。 そして、戻ってくるエネルギーの力強さ、 素晴らしさをぜひ、感じましょうね。 文:ライフコーチあまみ悠 このコラムは当社メールマガジン「人生を変える☆幸せ成功講座」から 抜粋、一部加筆・修正したものです。 ご購読はこちらです。 おススメの記事TOPに戻る ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ■□■コーチやカウンセラー・セラピスト、ボディワーカーで幸せ成功したいかたは→ ・「ライフコーチスペシャリスト養成講座」のご案内はこちら ・癒しを仕事にする人のためのライフコーチングプログラムはこちら ■□■『夢実現』への一歩を踏み出すライフコーチングに興味のあるかたは→ ・ライフコーチングの受けかたはこちら ・【無料ワークシート】決意と可能性を引き出す25のセルフコーチングリストはこちら ■□■親子・人間関係で悩んでいるかた、インナーチャイルドに興味のあるかたは→ ■□■セルフエスティーム(自尊感情)を高めて、ありのままの自分を好きになりたいかたは→ ・【無料メールセミナー】インナーチャイルドヒーリングありのままの自分が好きになる、7つの贈り物はこちら ・【無料メールセミナー】許しのワークショップはこちら ・【無料メールマガジン】「あなたを幸せ成功に導く7つの秘訣」はこちら(只今、準備中) ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ |